プロフィール

 twitter:taisei117
 scrapbox:大成道

2020/07/30

200729:シュトヘル、コテンラジオを聞いてから読むとすごく面白い


VISA LINE PAY カード

年会費 1375円 初年度無料、年間1度以上の使用で年会費無料になる

7月3日に申請手続き
7月29日に受け取り
3~4週間程度の日数

届くまでかなり時間がかかった気がする

一方、PayPay用のYahooのカードは2週間ぐらいで届いた

ーーーー
シュトヘル、コテンラジオを聞いてから読むとすごく面白い

モンゴルや遊牧民の雰囲気を少し理解できる気がした

フランス革命を聞いてからイノサンを読むと面白かったので
背景が分かっていると、味わいが増す

古代の日本を調べてから火の鳥鳳凰編とか読むと、面白そう

 


ーーーー
iPadProの移行

2017 10.5inch→2020 11inchへ移行

新旧のiPadを並べておいて、指示通りに進めるとスムーズに移行できた

アプリの並びなども古いものと同じ

つかわないアプリを削除したかったが、設定の手間を考慮してそのまま引き継ぐ設定をした

古いiPadの方のバックアップを削除した

他に2台iPadを購入(研究室用)したので、そちらの設定も必要になる

ーーーー



2020/07/28

200728:youtube musicで昔を思い出せる

youtube musicで昔を思い出せる

昔見ていた作品の主題歌がyoutube music(や他のストリーミングサービス)
で簡単に聴ける

アニメやドラマなどの主題歌は、
自分で買うほどではないけど、
たまに聴き返したくなる
初めてケーブルテレビを契約したときの感覚に極めて近い

気軽にプレイリストも作れるのが便利

買わなくていいことのメリットが大きい
いきなり無限にカードが使えるようになった
カードゲームみたいな感じ

プレイリストはデッキを組む感じ
カードかうのが面倒でデッキを組めなかったのが、
無限にカードあったらいろいろ組んでしまうような感覚

思春期の頃(15才ぐらい)のときに見たり聞いたりしたものを
再び求めるようになる
それには最適な解かもしれない

[思い出商法]

2000年代アニメ系
 

2000年代ガンダム系



SNSでもおしゃれする


アイコン、写真、カバー画像、音楽など

自己表現がSNSのアカウント内で行われている

服を着替えるようにアイコンを変え、音楽を変えている



2020/07/27

200727:身体の聲、メカ屋のための脳科学入門、現在のメディア

2020/07/26


身体の聲
300kgの米俵を担ぐ女性



メカ屋のための脳科学入門



進化の収斂
タコ、イカの目 皮膚細胞から進化
脊椎動物 神経細胞の一部が進化
プロセスは異なるが、最終構造は同じ


中枢パターン生成器(CPG:central  pattern  generator)
位相の異なる周期的な指令信号
歩行

複雑なリズムも、簡単な神経回路で作れる

脳による学習と脳内クロック

局所電場電位LFP local field  potential
スパイクが神経の出力、
LFPは入力を表している
背景の電位

ガンマ帯域での同期
デルタ波 1〜3Hz 睡眠時
シータ波 4〜7hz 他領域との同期、記憶、トップダウン信号、予測
アルファ波 8〜13Hz 他領域との同期、トップダウン信号、注意、意識
ベータ波 14〜25Hz 他領域との同期、注意、運動
ガンマ波 26〜80Hz  知覚、注意、記憶、意識

ガンマ帯域の特定位相での発火により情報伝達を行なっている
シータ帯域で興奮性刺激を
ガンマ帯域で抑制性神経の同期が行われる


アルファ波

生命とは何か
エルヴィン・シュレーディンガー
生物の不思議、平衡状態に陥ることを免れていること
物質代謝によって生物体が負のエントロピーを取り込み、正のエントロピーを体外に排出することで達成している




2020/07/25
YouTube が Twitter 化している
機材の性能が上がって発信が容易になった。
コロナ禍→リモートワークで動画による情報発信の心理的抵抗も下がった


ニコニコ YouTube Twitter ノートなどは雑誌と捉えるべき
雑誌の投稿欄に投稿しているような、投稿して満足する人と、
注目度合いを KPI にしてる人の違いはある

月刊 YouTube、月刊 Twitterなど
まとめて報告してくれる人がいると面白いかも
週刊でもいい
2chのまとめサイトがそれに当たるようなものだった

言語化するのが苦手だったら、抽象画を描くみたいに、絵にしたほうが自分の考えを深くアウトプットできるかも
抽象画的な図解


流行は振動、同期
自己 リズム アメーバ 同期的運動
雑誌、メディアによるもの
流行はポジティブフィードバック的な現象

若者のメディアはyoutubeになっている
中学からテレビはみてない
appstore、友人間のコミュニティがメディア
ゲームもメディア

FGOはジョジョ
舞台をかえて、熱い展開を繰り返す
展開の物語

高速道路のパーキングエリア、出口のように
一定間隔で機能的な組織を配置することが効率的
配線は長距離で良い
特別機能をもつ組織は、間隔をおく

プレハブ式の仮設トイレ
高速道路のパーキングエリア、
常設のトイレが工事中
トイレも、まとめて離れた場所に置いておく
居室の中にトイレを置くのはだめ


これから論文を書く若者のために

2020/07/24
おすすめされたもの
チェンソーマン
亜人
プラネテス
鯖江サンド


塚原拓馬@塚原農機さんはTwitterを使っています 「お客さん 「このトラクターずっと前から充電しないんだ。40年もたつから部品でないだろうね。ごまかして使いたいんだけど。」 トラクター 「まだやれます!」 わたし 「クボタは意外と古い部品持ってますよ。いちおう在庫調べます。」 クボタ工場 「ダイナモもレギュレーターもたくさんあります。」 https://t.co/BQWWJht2QD」 / Twitter:https://twitter.com/takumatukahara/status/1281173273141624832

本当の環境対策とはこのようなものでは?
設備更新したほうが良い気もするが・・・
メンテナンスして使えるものは使うべき



新聞記事

藤井聡太 棋聖
努力の結晶、妥協しない姿勢

コロナ、緊急小口資金申請がリーマンショック時の80倍

福井市にサイエンスカフェ、コロンブスのたまご

ALS患者嘱託殺人事件
安楽死
SNS
金銭

ラッキーマン=ヒーロー物
影響されやすい脳


動物の躾と教育はほぼ同じでは
学ぶべきところが多いとおもう
動物園など


ずっと勘違いされてきた“正しい犬のしつけ方” - ログミーBiz
https://logmi.jp/business/articles/323117




2020/07/25

200725:記録中毒とその対策

記録中毒とその対策

目的
 [強迫観念]をもったように[記録]を続けている
 [中毒]といってもいい
 記録を続けてしまい、日常生活に支障が出る限界まで来ている気がする
 →日常生活を効率的にするために、記録の作業をコントロールしたい


条件
[効率化]への強い思いがある
 [何のための効率化か?]:快を増やし、不快を減らす
  この意志で動いているが、逆に非効率になることに[矛盾]がある
  記録しすぎの問題→[さじかげん]
ブログ・scrapbox→[脱線] の流れが日常的


行動
あまり忙しくないのが問題かも
 [忙しければ忙しいほど、1日の効率は上がっていく]
適度に忙しくする?

もしくは、本業が進まないことをあまり気にしすぎない
理性はギリギリのラインを判断している

ーーーー

2020/07/24

200724:PS、PS2シリーズのアーマードコアの対戦環境構築

PS、PS2シリーズのアーマードコアの対戦環境構築


アーマードコアの新作はでないが、いつまでも待ち続けている

新作が出ないのであれば、自分で楽しむ環境を作ればいい

参考:対戦動画
【ACNB】アーマード・コア ナインブレイカー対戦風景 - ニコニコ動画 https://www.nicovideo.jp/watch/sm35909174
【ACNB】アーマード・コア ナインブレイカー対戦風景.mp2 - ニコニコ動画


SoftEtherやXlinkなどでオンライン対戦もできるみたい

N系アーマードコアのSE対戦設定:すごいちくわのブロマガ - ブロマガ


しかし、まずはオフラインの対戦環境を構築し、友人と対戦したい


必要なもの
・Playstation(1or2)2台
・通信ケーブル
・ソフト2つ
・テレビ2台
・HDMI変換ケーブル2つ
・対戦相手


Playstation本体について

PS2であれば、i.LINKで通信するか、ネットワークで通信するかどちかを選択する必要がある
 i.LINKは30000番台以下にしかついていないため、型番に注意する必要がある。
しかし、30000番台以下は物理的に重くかさばる…

参考:PlayStation 2 - Wikipedia

PS2 30000番台のもの


通信について

SoftEtherでネット対戦する場合は、70000番台以降のものを使用するか、
イーサネットアダプタをつける必要あり

i.LINK通信と両方できるようにするには、イーサネットアダプタを購入すべきか


BBUnitでロード時間を短縮できるソフトも一部あるが、アーマードコアシリーズは対応外
参考:PlayStation BB Unit - 対応ソフト - Weblio辞書

試してはないが、安定してそうなi.LINKで通信することを検討。ケーブルはこちら


テレビへの接続
テレビ側の映像の入力がほぼHDMI一択になっている。
少しでも高画質にするためにはPlaystationの映像端子からHDMIに変換するアダプタが必要。
将来的には、PS1のACでも対戦したいので、両者に対応したものを選定



ソフト
        



取り扱い説明書は公式で公開されている

参考:取扱説明書 - 製品情報 | FromSoftware - フロム・ソフトウェアhttps://www.fromsoftware.jp/jp/manual.html#products_035



初代Playstationの場合

本体と通信ケーブル
 

2020/07/23

200723:地獄のミサワのアイマスにハマった漫画が面白い


note、フォローではなくFeedlyのRSSで気になる人を登録してみた


COTENRADIOの深井龍之介さんがnoteを始めたということで、早速フォローした

しかし、Twitterやnoteのようなプラットフォームは、他の記事に脱線しやすく設計されていて好きではない

ブログやTwitter、webの新聞などをRSSリーダーのFeedlyに情報を集約させているので、
noteもRSSで追加してみた

タイトルしか見られないが、興味のあるタイトルだったら開けばいい。
興味がなければ流せばいい

noteのコンテンツは興味を持っていかれすぎるので、
あまり長時間触れたくない

あえて1日中note漁りをしてみると逆に免疫がつきそうだが・・・

Image from Gyazo




ーーーー
note、twitter、youtubeは情報のイオンモール

個人商店では太刀打ちできない?

とりあえず出店しておけばいい?

ーーーー

自転車+キャラクターもののフィギュアを集めている


Amazonを見ると定期的に気になってしまう

大きいものはかさばるので買いたくない

小さいものは欲しいが、原作をあまり知らない
   
両さんのラジコン、若干大きい

シュタインズゲートの鈴羽のフィギュア。
買ったけど大きかったので知人に譲った
現在プレミア価格になっている
 

自転車単体のフィギュアも結構増えている。
クオリティが高いものは気になるが、買い始めるときりがないので却下。


ーーーー

誰でも簡単にできる、は嘘


誰でも、という空間が広すぎる
強い言葉、大きい言葉はとりあえず信じないほうが良い

しかし言葉を信じてしまいがちな傾向にある


ーーーー

忘れずに覚えていることのコスト


忘れないと直感が働きにくくなる

ワンテンポ遅れるような気がする

よけいなことを気にする時間も増える

なんでも記憶していることがいいというわけではない

しかし、得意なことに関しては記憶量が多いほうが良い気がする、
というか無理せずに勝手に記憶がたまる

ーーーー

ゴーストオブツシマが面白そう


日本人の作ったダークソウルが世界に受けたように、

アメリカ人の作った侍のゲームがヒットする

成毛さんの分析が秀逸

食い物が出てこない
→ダークソウルを参考にしているのかもしれない。
ダークソウルのほうも食べ物は出てこない


ーーーー

誕生日から年齢を自動で計算させると便利


今日は母親の誕生日

今日の日付から、誕生日を引くと年齢になる

関数では、

today()-誕生日セル

とすればよい。表示形式を年の単位に変更する必要あり。

単純な発想だが意外と思いつかなかった。

自分の年齢もあいまいになってきているので、かなり便利な気がする

Image from Gyazo


ーーーー

島津斉彬公


名君といわれるがあまり有名でない気がする

同時代の大名からは評価が高い

日の丸を国一丸として使うというのも島津斉彬の提案らしい

外が見えていた人だった

記憶力が異常に高い、無駄な話はしない

写真が好きだったらしい。日本で初めて写真を撮った人といわれる


島津斉彬50年の生涯まとめ! 西郷や大久保らを育てた開明派の生き様 - BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

歴史人物 島津斉彬 (1809年から1858年)


ーーーー

何のための効率化か?


自分の行動は効率化が目的になっているが、その根源が言語化できていない

自分の快の感情と不快の感情を分析してみた

快:1日を楽しくしたい、サボりたい、娯楽を楽しみたい
不快:役に立たない(無能)と思われたくない、流れが悪いことへのストレス

快を増やし、不快を減らすために動いている
今は、無能と思われたくない、という不快の感情が強い気がする・・・



Image from Gyazo

ーーーー

地獄のミサワのアイマスにハマった漫画が面白い


地獄のミサワ 情報さんはTwitterを使っています 「アイマスにハマった(1/6) 3年前にアイドルマスターというゲームにハマった時の漫画を趣味で描いたのですが、これの続きみたいなやつを数日中に公開します。たぶん。仕事はその後でします。 https://t.co/JlY0z4rHo1」 / Twitter

地獄のミサワ 情報さんはTwitterを使っています 「アイマスのライブに行ってみた(1/9) / 地獄のミサワ https://t.co/MykoiN0Sy1」 / Twitter


地獄のミサワ作者の人生もおもしろい
中卒で5年間ニート、通うのが嫌い、とのこと

ここからどうやって結婚したのか気になる

ASCII.jp:中卒ニートで赤塚賞! 「地獄のミサワ」のつかめない半生 (2/6)


ーーーー

キャリアポルノは人生の無駄だ!




自己啓発中毒者の批判書

この方もキャリアポルノに近いものを書かれているが・・・
他の国から見た、日本の変わったところが気になるみたい

twitterとかでは、自分だと恥ずかしくて書けないような文章を書かれている
脊髄反射的に、嫌いな相手を叩いているように見える


世界のどこでも生きられる|May_Roma|cakes(ケイクス)

上から目線のツイートが痛々しい@May_Romaさん | けいたいおかし



本の中で気になった部分をメモ


経済の停滞で自己啓発書に安易な救いを求める傾向(p.15)
→異世界転生物の流行りも同じかも

自己啓発書の特徴 下品、字が少ない、余白が多い(p.26)

自己啓発書の分類
 説教系、変われる系、ノマド系(ネットで自由に働ける)

「キャリアポルノ」はドラッグの変わり(p.56)
→エンタメコンテンツ全般も、ドラッグな気がした

日本では、若者の怒りは「自己」に向かいます。(p.85)

アメリカのキャリアポルノ(p.90)
1930年代、世界恐慌で第一次自己啓発ブーム
アメリカ人は、成功を求める(開拓民、アメリカンドリーム)

現実主義の欧州(p.103)
アメリカはヒーローが好かれるが、欧州では現実的な話は好かれる傾向にある
公共物の破壊や暴動などに参加して怒りを自己の外側に向ける(p.108)

成功した人や、有名人の身体的能力や家族、もともと持っている資産などには触れられることは多くはありません。重視されるのは「頑張った」という事柄なのです。(p.110)
日本では、環境について言及されることが少ない気がする。

実は「競争命」の日本的な労働観(p.114)
ランキングにやたらこだわる

イタリアと日本の価値観の違い、仕事と私生活の重視される比率

職場にとっても不幸な「働くこと」=「自己実現」(p.163)
仕事の外に自己実現を求めてもいい

型を求めるから苦しむ日本人(p.168)
ドラマなどの型を求める

「普通ではない人」の真似を「普通の人」がするのは、そもそも不可能(p.172)
できないのは当たり前(p.203)
ポジティブシンキングを盲目的に信じるべきではない(p.205)
人間はそもそも怠惰であると自覚する(p.208)
仕事は仕事と割り切れ(p.222)








200722:音楽を爆音で聴くと雑音が気にならなくなり、やる気が多少回復する

音楽を爆音で聴くと雑音が気にならなくなり、やる気が多少回復する


周囲の音や刺激に反応しやすい性質がある

音楽を音量強め(爆音)で聞いてみると、意外と集中できた
→ノイズキャンセルイヤホンつければよいのかもしれないが

爆音は思考にとっての家
家は外の危険から身を守る壁
余計な心配をしなくて良くなる
その分感覚は鈍るが、不安に惑わされることは減り、やるべきことに集中できる

夜中でも少しやる気が持続する。
音楽ききながら論文を読めば、多少進む

爆音で音楽を聴くように、
普段まったくやろうとも思わなかった、限界を超えた体験をもっと経験してみたい
意外と有益なことが多そう


アーマードコアの新作が出ないなら、旧作で遊べばいい


Playstation2台、通信ケーブル、ソフト2つ、テレビ2台

今は一部屋に1つテレビがあるぐらい普及している
ソフトもゲーム機本体も、中古なら安く手に入る
通信ケーブルが入手できるかどうか

意外とお金はかからなさそう

あとは対戦相手がいるかどうか。これもネットで集めたりできる

自分の場合は友人がいるので一人はいる

オフラインの大会があったりすると面白いが・・・

オンラインではXlinkでいまだに対戦が行われているみたい
→環境構築について検討してみたhttps://syakaizen.blogspot.com/2020/07/200724psps2.html



音楽はけっこう効率的な趣味かも


感覚、ことば、音楽、映像で切り取る
特徴で抽出している
短い時間にまとめている
共通の話題になる

言語が分からなくても、雰囲気は伝わる

ドラッグにも近い

感情が想起される



毎回の授業に新しい発見を


自分にも気づきがないと妥協になり、
単調な作業になってしまい、
良い授業ができない

全授業に集中したい


PDFviewer
‎「SideBooks」をApp Storeで


ETCは地方では休日3割引き、平日通勤時間もマイレージサービスに登録していれば3割引き


ETC 休日割引 | ドラぷら(NEXCO東日本)

価格.com - ETCマイレージ登録とは? メリットと手続き方法


BLACKPINK


KPOPアーティスト、ビジュアルがかっこいい
1億再生とかされている。

MVが完璧すぎる。圧倒的完成度。
才能とお金と努力で殴られているような感覚がある

日本人には作れなさそう。
2.5次元というか、3次元を極めすぎて2次元化しているような印象。




快進撃が止まらない! BLACKPINKが世界を席巻するまでの軌跡。 | Vogue Japan




画像処理



2020/07/22

200721:なんとなくやる気が出ないときは論文を読むべき


モンゴル帝国


コテンラジオより

モンゴル帝国には多様性を受け入れる仕組みがあった

いいものは取り入れる

政治すらも外注する

判断だけはトップが行う

移動式の宮殿で贅沢はしない

モンゴル帝国はかつて世界一になった国
日本にはその経験はない?高度経済成長期の一瞬だけそうなったかも?




サブスクリプション型の漫画レンタル 


 youtube musicは、無数の曲から自動でプレイリストを作成してくれて、
 聞き流して気に入ったものを☑していくと自分のお気に入りのプレイリストが作れる

 漫画もそのようなサブスクリプションサービスができると、ユーザーとしては便利

 今は、漫画喫茶で複数作品の1巻だけ読んで、
 面白そうなものはツタヤレンタルでまとめて借りている

 借り放題のサブスクリプションサービスになれば、その手間は省ける気がする

 権利の関係で難しそうだが。サービスとしてはすでにある?



やる気が出ないときは論文を読むべき


目の前の仕事に微妙にやる気が出ないときに、論文に目を通すといいかも

夜にやろうとしても、意欲が起きない

やる気の出ない時間を有効に活用すべき

脱線×論文は相性が良さそう

下手にネットサーフィンして変な知識を得るより、
有益な情報が得られる可能性が高い

論文は、かけられているエネルギーが雑な記事より数段上、
その分読み辛さもあるが・・・

論文を読もうとして読んでいる時点で、
たぶん自分は研究者に向いていない

誰かの論文を読むとき、自分が研究者に向いているかわかる - いつか博士になる人へ














2020/07/20

200720:シン・ニホン、ワークマン、バカ、ジャンプ、paypay


気になった記事


シン・ニホンは日本を変える書籍だ【書評データサイエンティスト】|ウマたん|note
データサイエンスを活用できれば日本は頑張れる
そのための教育が必要だが、予算が充てられない


ワークマンは 商品を変えずに売り方を変えただけで なぜ2倍売れたのか | bookvinegar
安い×高機能の象限がブルーオーシャンだった
最近、自分もワークマンで普通の服を探すようになった


「バカ」の研究 | bookvinegar
バカは真実を理解しようとしない、自分の考えを正しいとして曲げない
バカを相手にしないためには、バカをバカとタグ付けする

しかし、7割ぐらいの人間はバカなのでは?
自分もかなりバカの要素を多く持っている気がする。
新しい見方、考え方を得るときだけ、バカではなくなる感覚がある。
しかしその瞬間にも、その考えが正しいというバカの傾向が始まる。


漫画編集がデジタル事業に力を入れる理由|ジャンプ・デジタルラボ #note https://note.com/jumpdigitallab/n/n863489ba8535
最近気になる漫画は、ジャンプ+発のものが多い

ジャンプをはじめとする漫画誌は、評価(PDCA)のシステムが優れていた
今はyoutubeや小説家になろう等の、ネット上のメディアが結構強い気がする

人気のキャラクターを作るという意味では、
漫画やアニメ、小説、芸人、youtuberなど目的は同じか

しかし、知名度でいえば、漫画初のキャラに勝てるものは少ない。
ドラえもん、アンパンマン、コナン、悟空、ルフィなど


ーーーー

paypayの今後の展開


お金の気持ち良いインターフェースとして開発されていく

どこでも使える

現在は、銀行口座、クレジットカード、ポイント、電子マネー、株、FXなど
お金の情報が分散している

将来的には、それを統合したい、らしい

【7月16日放送】「PayPay、新たなステージへ」 | 石川温のスマホNo.1メディア | ラジオNIKKEI

ーーーー

200719:早起きのための朝活参加


早起きのための朝活参加


休日の時間を有効に活用するために、
オンラインの朝活を探してみた。


こちらに参加してみた
朝7時から、オンラインのお寺?瞑想体験ができる

ヘルシーテンプル

他人の目線があると、早起きできる
周囲からの目線で眠気に対抗する。

会社では眠りにくいのは、これが理由。
カフェで作業がはかどるのも、同じ理由か

内容
・マインドフルネス瞑想(10分間)
気づき アウェアネス
受容 アクセプタンス

幸福学の講話
問に対して、答えられない人に対して思うこと

質問に答えられない
サードプレイスはありますか→ない
友人がいるか
幸福かどうか
使わないと、感じない
体にも聞いてみる

行動によって、環境は変えられる

焦点当て、正しいところに当てられない

メタ認知
上から見ること、下から見ること、本来は選べる
視座を変える
セルフモニタリング、コントロール


素顔で問いに向き合えば、
気づきの二次が橋を架け
笑顔で今をすすめましょう

幸せの4因子
「自己実現と成長」:やってみよう!
「つながりと感謝」:ありがとう!
「前向きと楽観」:なんとかなる!
「独立とマイペース」:あなたらしく!

参考:
幸せの4因子 |モチラボ:https://motivation-up.com/motivation/4factor.html



問い 自分が素晴らしいと思うのはどんなとき?
かけなくてもいい、書こうとする意志が大事

自分の場合は、他人の期待に応えられているとき


アメリカ人、自己肯定感が高い
子供の時から、学校で自己肯定感を高める訓練を受けている


気づき
感覚平面
思考平面
行動平面

普段は、思考平面に意識が集中している
瞑想によって、思考、行動を遮断して、感覚平面に意識を集中できる

ゾーンに入っているときは、これらの意識配分が均等になっている気がする



ーーーー

youtube musicはうまくデータ通信量を節約している


アプリ版だとローカルに音楽データを保存している

ストリーミングサービスなのに、データの通信料の節約をしている

youtube側から流れてくる水を、一度触れたらそのまま捨てるのではなく

端末側にバケツを用意して、そこに水を入れておく感覚

しかもお気に入りの曲を夜間にwifiで保存する、
深夜電力みたいに深夜通信を行うことも可能

音楽は同じ曲を繰り返し聞くから、端末に残しておくことはユーザー側からもメリットがある

ストリーミングだとどうしてもDLに時間がかかる

それも、毎週おすすめのプレイリストが変わる

全曲一気に変わるのではなく、少しずつ内容が変わっている気がする

広告だけ随時配信すればいい。

よく考えられている仕組み。

やはり新しい製品に触れると気づきが多い。


ーーーー

FIREムーブメント


20代、30代でリタイアする「FIREムーブメント」が流行ってる | ギズモード・ジャパン:https://www.gizmodo.jp/2018/11/fire-movement.html

人間が労働から解放されたら、何をするか?

飼い猫は何をしているか?

昼寝ばかり?

遊びと食事が生活のメインになる

労働から解放されたうえで、他者のために働くことで、より多くの益をもたらすことができそう

自分が労働から解放されたら何をするか?

効率化の手法についてまとめる?

ひたすら漫画を読み、ゲームを究めるかも。

教育や研究では無さそうだ

ーーーー

Yahoo のクレジットカードが届いた


paypayチャージ用

ファミマのTカードと比較して、質感が良い

ポイントカード替わりと思えばいいかも

Image from Gyazo


結局何%のポイントかよくわからないが
多分1.5%。別にYahoo!カードを登録する必要はなかったかも?

LINEPAYはLINEVISAカードを登録しないとまったくポイントが付かなかったが・・・
PayPayは銀行口座からPayPay残高に入金したらそれで1.5%ポイントが付いた?




参考:
PayPay決済で最大1.5%戻ってくる! - PayPay





ーーーー

脱線

一つのことを続けると、やめづらい
ちょっとのきっかけの脱線が、気づいたら1時間とか、1日過ぎることになる
人間は、今やっていることに、やる気になる
途中でやめたくない傾向がある
続けることが好き

→続けることでも、終わらせることでもなく、始めることに意識を全力で集中する
始めたら、目標の半分は達成したようなもの
PCだったら、まずフォルダを開く、ファイルを開くこと


ーーーー

マクドナルド モバイルオーダーを試してみた


店長?の従業員への指示の声が大きくて気になる

プロは静かに仕事をする。特に客の前では

店員の声が大きいとユーザー体験の質が下がる

マックのモバイルオーダー、ドリンクのおかわりなど、長居するといに便利かも

LINE PAYかクレジットカードでのみ払える
席まで運んでもらうこともできる

レジでの注文の時間、会計の時間を削減できる
注文間違いもない、かも

スマホや電子決済をどんどん使いこなすと、いろいろ効率化できそう

確認の手間をかなり削減できる

しかしdポイント、楽天ポイントはためることができない

参考:モバイルオーダー


ーーーー

精神の脳科学




シャカイゼン: 200415:躁状態


双極性障害(躁うつ病)は気分障害
感情は短期の[情動]
[セロトニン]の低下が影響している、とみられる

気分安定剤として、[リチウム]が有効


情動
[感情]とほぼ同じ意味
一次的情動:地震の揺れなど、とっさに感じる[恐怖]など。動悸、発汗、ふるえなど[自律神経症状]を伴う。戦うか逃げるか。1か0の判断。[戦闘]、[スポーツ]など
社会的情動:[認知]にもとづくもの。[恥]、[嫉妬]、[誇り]など
[基本情動]:[気分]

気分
[情動]の一種。[基本情動]
あらゆる情動の基底となるもの
[日]~[週]単位で持続する



2020/07/19

200718:YouTube premium


メモはアナログ(手書き)か、デジタル(タイピング)のどちらがいいか


タイピングしたテキストデータは、

手書きでは必ず出るムラや強弱がなく、

なんとなく脳のイメージの形どおりにメモできないため、

記憶に残りにくい


アナログ的に手書きしたデータは、記憶には残るが

検索しにくい

そもそも記憶に残っていないと、検索しようとも思わない



youtube premiumに登録してみた


youtubemusicを最近よく使うようになったが、

広告が出たり途中で止まったりするので、それを解除する手間が面倒

その手間だけで月額1000円ぐらいあるかと思ったので、
Youtube premiumにしてみた

googleplaymusicもそろそろ終わるみたいなので、
その後継サービスとしても使用する

音楽の管理は大手企業に任せよう
ローカルで持っているのは、お気に入りCDのみにしよう

音楽をアップロードする - YouTube Music ヘルプ

オフライン再生するには、有料会員にならないといけない

月1180円、年間14160円ぐらい
学会費ぐらい

その程度の価値はありそうか?
お金で解決できることは、解決したほうが良さそう





2020/07/17

200717:人間は野生のままでは人の役に立たない

先送りが人生の満足度に影響が高い

習慣の連鎖反応を起こす鍵となる数字を発見したかもしれない | jMatsuzaki

ーーーー

人間は野生のままでは人の役に立たない


人が人間になるには、躾が必要
→教育の必要性

ヘレンケラー、サリバン先生

欲望に枷をつける

マナーを守る、時間を守る


同時に、マナーや時間をある程度破ってもいい、という感覚も必要。
そもそも、障碍者は守れないマナーもある。
自閉症の人は、急に走ったりする。

自分の好きなことを極めれば、そこに高い価値を生み出すことができれば、
他のことは破っても多少許されるかも。
周りの人は迷惑するが・・・

手塚治虫も、締め切りはしょっちゅう破っていたらしい

しかし、現代社会で生きていくためには、
最低限の道徳は必要である

その基準が、憲法や法律になる


ーーーー

ネットサーフィンというか、最近はネットのストリームに飲み込まれることが多い


Twitter、note、Youtube

UGM関係のストリームは暴流、離れたほうがいい

用水路ぐらいに細くしたほうがいい

一つの情報は雨粒のように大したことないが、集まって流れると流されるほどに危険

ダムを造る、堤防をつくる、船を作るなど、安全に活用することが必要

生身で遊びに行かないほうがいい


ーーーー

何が自分を作るのか?


遊びか?

能動的に流れてくるものを取捨選択しているだけで一日を終えられてしまう

レンタルは、ランキングは、漫画喫茶は、書店は、どこに自分の意志がある?

反応も行動だが、やはり能動的に選びたい

新聞、テレビ、ラジオ、Yahoojapan、LINE

情報から極力離れたい

論文、教科書、講義

自分から発信すべき

インプットは、半分受動でもいいのか?




ーーーー


2020/07/16

200716:納税通知書の処理

納税通知書の処理


住民税の区切りは6月

引っ越しした翌年の6月まで、前の住所の住民税を納めなくてはならない

2020年4月1日に石川県から福井県に転職し引っ越したが、
2021年6月までは、石川県に納税する必要あり

職場に問い合わせたら、今期分から給与天引き(特別徴収)で払えるみたい

引越し後、住民税を納めるのは、旧住所?新住所?|引越し見積りサイト【引越し侍】



おすすめされた本



本好きの下克上

異世界転生 司書 物理的な本

amazonで続きを探すのが難しすぎる

物理的な本屋と違って、商品が並んでないからまとめ買いがしにくい



三体



ブログでもいいが、自分のHPを作りたくなってきた


構造化されたウェブサイト、
今まで購入した漫画、ゲームとかを並べたい

面倒であまり作られていない気がする

検索で済む気がするが

自己満足でやってみたい

一応、Bloggerでもこんな感じでページが作れるみたい

シャカイゼン: お気に入り








200715:アプリのランキングでトレンドが分かる

生き物は究極の機能美


物を改善しつくしたら機能美が備わる、というのは逆で

実は、生き物の形が究極の機能美で、

脳の中にその機能美の教師データがあって

物の改善を極めると、それに似てくるのでは、という話

いい感じのもの、長く残るものは、人間が本能的に記憶している




アプリのランキングでトレンドが分かる



上位に来ていて自分の知らないものがあったらチェックしてみてもいいかも

国ごとにアプリの傾向が違ったり、

売上の上位は全部ゲームだったりと

いろいろ面白い




ipad用のノートアプリ、有料版だとGoodnotes5一択のようだ

無料版だと国ごとに異なる
日本はipadは娯楽のためのおもちゃになっている

台湾、韓国では仕事のための道具として使われているのが
アプリの傾向から感じられる

このFlexcilというアプリも便利そうで気になる。
韓国のipadアプリの上位に来ていた


Notes Writer
シンガポールで人気のノートアプリ
気になる


無料アプリランキング - iPhoneアプリの世界ランキング | APPLION


ーーーー

HTMLは構造、CSSは装飾を記述するもの



scrapboxはcssを自分で調整できる

CSSとは?HTMLとCSSの違いからわかるCSSの基礎知識と書き方 | デジタルハリウッドSTUDIO札幌


ーーーー

楽天ペイ



こちらも試してみたい
コンビニは楽天ペイでいい気がする

普通に支払うときに、楽天キャッシュをクレジットカードからチャージして払えば、
合計1.5%還元になる
おそらく期間限定

楽天カードだけだと、1%還元

さらに、ポイントカード(Tポイント、ponta、Rポイント)などを併用すると、
+1%の還元がある

楽天ペイのコード・QR払いでいつでも最大1.5%還元 - 楽天ペイアプリ








2020/07/14

200714:ニクセン 何もしない


ニクセン:何もしない


最近、仕事に追われて何もしない時間があまりない気がする
脱線している時間は長いが・・・

オランダ語の「ニクセン」は何もしないということ

週末、1~2時間ぐらい何もしない時間をもつほうが、
1週間の生産性は上がりそう


週末は、Niksen(ニクセン)。 | bookvinegar



創作活動はすでにAIに支配されつつある


YoutubeMusicが自動でエンドレスに音楽を再生出来るので非常に便利で、
最近よく使っている

YoutubeやNETFLIXなどでメディアをインプットしている

アウトプットは、インプットに影響される

インプットするネタは、AIで選別されている

NETFLIXはユーザーの興味を分析して、
ユーザーが求める作品を作っている

芸術の領域に、すでにAIは深く関わってきている・・・


下手なラジオ局よりYoutubeMusicが優れている
アニソン無限再生とか便利です
あとは適当にMCを入れてくるようになったら・・・




2020/07/13

200713:最近疲れている気がする。肉ばかり食べているせいか?

最近疲れている気がする。肉ばかり食べているせいか?


冷凍食品が便利で、そればかり食べている

特に唐揚げがおいしい

でも最近疲労感が強い気がする

酢とか魚を食べたほうがいいらしい

大豆由来のもの、納豆や豆腐も良さそう


一応参考にしたが、無料のwebで得られる情報はあまり信頼性がない

肉ばかり食べると「疲れやすい人」になる!? 疲労回復しやすい食材は… | J-WAVE NEWS
疲れがとれないときに食べたい食べ物 | POWER PRODUCTION MAGAZINE(パワープロダクションマガジン)
疲れやすい人がやっている3大あるある「間違い食べ方」 | サンキュ!



ーーーー

新型コロナ対応検討 2020/07/13 

[新型コロナウイルス2019-nCoV] [学校業務]

https://gyazo.com/7ae4b54e38a7b0705d9a8b9ecf69a32a
[https://gyazo.com/7ae4b54e38a7b0705d9a8b9ecf69a32a]

家族で罹患者が出た場合
自分が罹患した場合
自宅待機時に[遠隔授業]併用か
学校でも、自宅でもどちらでも教育が受けられるようにする必要がある
[補講]期間が必要



ーーーー
アジア歴史資料センター

[歴史] [資料]

古文書がデジタルで検索できる

アジア歴史資料センター


例えば、吉田松陰で検索すると

















2020/07/12

200712:ビリオンコーヒー、午前11時までモーニング無料

ビリオンコーヒー、午前11時までモーニング無料だった

ドリンク1杯とモーニングで、500円ぐらい

マクドナルドに比べて、長居しやすい

軽食込みで考えると、ビリオンコーヒーの方が良いかも

半日ぐらい居られる気がする

珈琲は量が少ないしすぐトイレに行きたくなるので、
セイロンティー(紅茶)を頼んでみた

ティーバッグで出したお茶だが、量が多い

席代として考えると、これで十分かも


ーーーー
最近日常のメモをブログに書いているが、ちょっと情報が多すぎてノイズになっているかも

深めに試行したいときに、メモ帳代わりにブログを使えばいいかもしれない

短い文章でも伝わることもあるかもしれないが

ある程度まとまった情報でないと、他人に有益でないような気もする

ライフログ的には、今の使い方でも問題ないかもしれない

普段のメモはこれまで通りscrapboxで、
深めの思考はブログがいい?

ただ、scrapboxは思考が飛躍(連想)しやすい

メモの扱いはどうすればいいのか?

細かい思考の積み重ねを、まとめると有益な情報になる気がするが

細かい思考は、タグをつけないと散逸する
アイデア→ブログ(メモ)→scrapbox(タグ付け)

タグをつけた細かい思考達は、ある程度まとめないと役に立ちにくい
テーマ→scrapbox(タグ群、資料)→ブログ(ひとまとまりの情報)?

生きた情報にするには、不要なリンク(つながり)を消していく、忘却が必要

情報の整理は難しい。
人それぞれ、脳の構造が微妙に違うこともあり、
他人のやり方をそのまま適用することもできない

誰のためのブログか?
自分、知人、知らない人?

基本的には自分のため
知人に紹介したときに、面白いように
知らない人に向けての書き方をほとんどしていない

自分が読んで理解できればいい
その中で、誰かに役立つ情報であれば、それに触れてもらいたい
そのために、ブログとして、検索できる場所に置いている

ただ、公開すべきでない情報も多く掲載している気がする
立場にふさわしくない情報など、漫画の紹介は微妙?内容によるのか?
なので自分の身分をあいまいにしているが、調べればわかる

まったくの匿名で発信してもいいかもしれないが、
結局出している情報で特定できる気がする

ーーーー
学校授業の役割は、興味のない分野も、半強制的に学ばせてもらえる場

中学校までの義務教育では、
知っておくと役に立つ情報を5教科に[整理]して教えている

家庭科、技術科が不足している気がするが・・・

時間通りに出席する、[リズム]、[締め切り]があること

それになじめない人は、自分のリズムで学べばいい

普通の人は、時間を決められないと動けない
→[予定]がないと、損をしている

進捗度合いを確認して、評価してもらえる場

一般の[オンライン講座]は、受ける側の自由意思に委ねられる

[学校教育]は、特に日本の場合は、
教師が学生のできない部分を把握して、補習の準備までする

[遠隔授業]のあり方について、どこまで求めるか再度検討する必要がある

ーーーー
powerpoint フォントサイズの自動調整の解除

[powerpoint] 

テキストボックスの機能になっている

右クリックの書式設定から、機能の有無を選択できる

Image from Gyazo

ーーーー
精神の脳科学


日本では古代から精神病があったが、脳とむずびつけられなかった

[セロトニン]神経栄養因子

[前頭葉]損傷→行動が変わる
頭部損傷の事故で金銭管理が出来なくなる
[嗅覚]がなくなる
[引きこもり]になる
経営[判断]が不合理になる
感情が平坦になる
[意欲]が低下
[意思決定]に障害が出る

アパシー
 気分は落ち込まないのに行動だけが減ってしまう
 うつとも違う症状

[精神病]の症例を読むとぞわぞわしてくる
解剖写真をみている感覚に近い

目標へ向けられた行動(GDB goal-directed behavior)を行うための脳の機能(p.23)
これを実現するためには
目標を認識し、計画の立案・管理を、自発的に行うことが必要

脳は部位によって機能が異なる 

OFC:Orbitofrontal Cortex 眼窩前頭皮質
 認識した対象が、報酬的であるかそうでないかを判断する部位

DLPFC:Dorsolateal Prefrontal Cortex 背外側前頭皮質
 計画の立案・管理を行う部位

MPFC:Medial Prefrontal Cortex 内側前頭皮質
 自発的に行動を起こすための部位
 MPFCに損傷があると、アパシーになる


性格は、脳の機能の部位ごとの発達度合いの差で説明できそう

ーーーー
福井弁

語尾が下がり気味
~で⤵  ~やで⤵

現代 げんだい げん⤵だい⤵



ーーーー
Youtubeの登録チャンネル整理

不要な情報が多いような気がしてきたので、
youtubeの登録チャンネルを解除してみる


Image from Gyazo


ーーーー





2020/07/11

200711:忘却バッテリー/転職時の年金の種類変更

windows10標準の付箋が微妙に使いにくい
起動時にうまく表示されなかったり、勝手に同期されたり
ローカルのみで完結していて、動作が軽いものがほしい


朗報!Windows 10のSticky Notesが付箋に戻った! PCまなぶ

Windows 10 付箋フリーソフト「Simple Sticky Notes」が純正よりも使い勝手が良かったので紹介します | Tanweb.net

こちらを試してみたが、フォントの表示がドットバイドットでなく、
にじんだように表示されるため、体が受け付けなかった


無料付箋紙ソフト一覧 - フリーソフト100

こちらで調べてみた


Fy Memo の評価・使い方 - フリーソフト100

こちらも試してみた
いちいち入力用のウインドウがでてきてうっとうしい


いい感じのソフトが見つからなかったので、
あきらめてしばらくはwindows10標準の付箋を使うことにする


ーーーー
私立の学校から、独立行政法人の所属になった際の国民年金の種類

年金の移管が必要?書類が届いた

Image from Gyazo

年金についてまとめる

結論:転職の際に、無職の期間がなければ、国民年金の移管の申請不要。

>参考ページ:公的年金の種類と加入する制度|日本年金機構


国民年金:自営業、フリーター、学生
厚生年金:会社員
共済年金:公務員、教員など

自分の場合は、以下のように年金が変わっている
学生のとき:国民年金
社会人(1年のみ):厚生年金
前職(私立学校教員):共済年金
現職(国立学校教員):共済年金

厚生年金または共済年金に入っていれば、国民年金の2号被保険者という扱いになる
Image from Gyazo

つまり、現在は国民年金2号被保険者のため、新たに登録する必要はない

理解できれば、分かりやすいが、理解する気のない人にとっては複雑すぎる分類
わざと複雑にしているように思えなくもないが・・・

名前をもう少しわかりやすくしたり、工夫できないか?



ーーーー
「わからない」、ということは、「複雑に混ざっている」ということ

わからない=分けられない

科学的には分けられても、実際の現場では分けられないことが多い

工学では、分けれられないまま、分かろうとすることが多い

ーーーー

アナログの紙風に読めるpdfreaderがあったらうれしい

電子ファイルの欠点は、パラパラめくれないこと
いちいち平面で開かないといけない
雰囲気、概要だけをつかむことが難しい

ipadのpaperというアプリが、それに近いことができるが、
描くほうのアプリで、読むアプリではない

こちらのPDFリーダーはそれに近いことができるかも?

Smooth Reader - iPad 用 高速 PDFリーダー、小さな文字を拡大したまま読み進められる - Smooth Reader ウェブサイト


ーーーー
Blogger ショートカットキー


Googleのショートカットキー一覧やっつけまとめ - げんろぐ

情報が古い?
リンク、プレビュー、下書きとして保存、投稿を公開が使えない


10年前の情報、時代を感じる

グーグル・ブロガーを使いこなす! 個々の機能の説明からお役立ち情報まで|ウェブサービス活用法〔デザクロ|お得意様用サイト〕デザインクロス〔山形県鶴岡市=庄内のホームページ制作会社|通称デザクロ〕

ーーーー
2月の勝者
小学生の受験(中学受験)

淡々としている

中学受験は7割落ちる

小学生のモチベーションの持たせ方



やはり俺の青春ラブコメは間違っている。

高2病主人公

化物語シリーズっぽい
阿良々木暦っぽい

奉仕部

他の生徒のお悩み相談

徐々に仲間が増えていく?

読者の想定は誰?ラノベ好きの学生?



解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ

異世界転生物、魔王軍から解雇されたダリエル30

ギャグ、ハーレム

理想の上司像、優しい、部下を理解してくれる



生者の行進 Revenge

いじめ 復讐 悪霊 主人公が強い
学園物 教師


この音とまれ!
少女漫画
琴 ツンデレ スポ根 真面目
かわいい スラムダンク みたい


異世界ワンターンキル姉さん

ブラコン 異世界転生 姉

バカ ギャグっぽい 最強



二度目の人生を異世界で

異世界転生 老衰

一軒家 剣道

1巻ではあまり面白さが分からなかった



八男ってそれはないでしょう!

異世界転生 貴族 学校

原作にはあった、苦労して成長する話が端折られているらしい

漫画は異世界転生にありきたりな印象

異世界転生物は、作者が書きやすいから増えているのか?

設定もある程度適当でも許されるし、現実社会の記憶を持っているから、
感情移入もしやすい?



忘却バッテリー
ギャグ アホ 記憶喪失 野球 イケメン
面白すぎる
斬新な設定
過剰な表現
いいやつ


ホームルーム
学校 担任 ホラー 気持ち悪い 変態
盗撮 いじめ

少し読んだことがあるような気がするが、この先の展開が気になる