先送りが人生の満足度に影響が高い
習慣の連鎖反応を起こす鍵となる数字を発見したかもしれない | jMatsuzaki
ーーーー
人間は野生のままでは人の役に立たない
人が人間になるには、躾が必要
→教育の必要性
ヘレンケラー、サリバン先生
欲望に枷をつける
マナーを守る、時間を守る
同時に、マナーや時間をある程度破ってもいい、という感覚も必要。
そもそも、障碍者は守れないマナーもある。
自閉症の人は、急に走ったりする。
自分の好きなことを極めれば、そこに高い価値を生み出すことができれば、
他のことは破っても多少許されるかも。
周りの人は迷惑するが・・・
手塚治虫も、締め切りはしょっちゅう破っていたらしい
しかし、現代社会で生きていくためには、
最低限の道徳は必要である
その基準が、憲法や法律になる
ーーーー
ネットサーフィンというか、最近はネットのストリームに飲み込まれることが多い
Twitter、note、Youtube
UGM関係のストリームは暴流、離れたほうがいい
用水路ぐらいに細くしたほうがいい
一つの情報は雨粒のように大したことないが、集まって流れると流されるほどに危険
ダムを造る、堤防をつくる、船を作るなど、安全に活用することが必要
生身で遊びに行かないほうがいい
ーーーー
何が自分を作るのか?
遊びか?
能動的に流れてくるものを取捨選択しているだけで一日を終えられてしまう
レンタルは、ランキングは、漫画喫茶は、書店は、どこに自分の意志がある?
反応も行動だが、やはり能動的に選びたい
新聞、テレビ、ラジオ、Yahoojapan、LINE
情報から極力離れたい
論文、教科書、講義
自分から発信すべき
インプットは、半分受動でもいいのか?
ーーーー
0 件のコメント:
コメントを投稿