プロフィール

 twitter:taisei117
 scrapbox:大成道

2020/07/01

200701:1年後半戦スタート


今日の漫画:薬屋のひとりごと

設定が良い、視点(視座)が新しい
後宮の薬師という設定
小説家になろう発の作品



小説家になろう発の作品は面白いものが多い
オーバーロード、転生したらスライムだった件など

小説家になろうは、アマチュア作家の中での相互評価
web系の漫画なども、ユーザーの評価を集めているから、ヒットの確率が高い
アニメのリライフも異常に面白かった

UGM発の作品、漫画化された作品など、調べてみてもいいかも
UGM:ユーザージェネレーテッドメディア

ーーーー
1年半分過ぎた。半分を過ぎてからが本番
糸井重里の言葉
ようやく2020年開始、という感覚
人間の脳の認知の性質なのか
移動平均的に物事を捉えている?

ーーーー
週末登山
今週予定が詰まりすぎているが、日曜に白山登山できるか?
作業量が明らかにオーバーフローしているが
分解して整理すればなんとかならないか?
なりそうな気がする

ーーーー
罪を憎んで人を憎まず

人に罪を犯させるシステムが悪い
犯人捜しをしない、ようにすべきということ
人が悪い場合も往々にしてあるが

システムが悪いことも、これまた多い
適切な報酬系を設計する

ウイルスの報酬系、人類のシステムにとっては害だが
他の動物からみたら・・・?
ーーーー
宇野昌磨選手がスマブラが強い
大会でもそこそこ戦えるレベルなのでは?
おまかせ対戦ではkept選手とそこそこいい勝負をしている
プレイが丁寧、見てから反応することを心掛けている
一流アスリートの全力の趣味、面白い
フィギュアスケート宇野選手のファンの方のコメントが丁寧


ーーーー
人類は短期的にはバカかもしれないが、長期的には賢い
数多くの悲惨な歴史があるが、
歴史から学び、良い方向に向かっている

ーーーー
つながりがあるとアプリになる

scrapboxのページ、汎用性が高い
リンクをつなげるだけで、自分専用のwikipediaみたいになる

リンクのつなげ方で、ページの機能が変化する

月間カレンダー的な使い方
月毎の日のつながり


ネットフリックス関係ページ
リンクされている、YoutubeとNetfilxにかかわるページのリンクが表れている
リンク先の情報から、ふわっとした概念でその対象を知ることができる

今後ケーブルテレビについて記述することがあれば、
それについての情報も追加されている



Image from Gyazo

ーーーー
ドロヘドロのアニメの歌がyoutube musicで流れて良い
作業用BGMとして、とてもいい感じ
 

ドロヘドロ、アニメはみていないけど、
漫画はとても好きで全巻持っている
現在プレミア価格になっているみたい

アニメ化するとグッズが増えるのは良いこと
きくらげのぬいぐるみが気になる。
とても欲しい

ーーーー
NAVERまとめが9月30日で終了するらしい
出始めのころは結構便利で使っていた気がする
今は全く気にもしてない
似たようなサービスが乱立した気がする
その割には、あまり利益にならないのかも

割と大きいサービスを切れるのが経営層が優秀な感じがする

ーーーー
マウスカーソルの位置を合わせる手間

こちらのページの音量調整用のつまみを購入した

シャカイゼン: 200628:オーディオの音量調整(オンラインミーティング用)FOSTEX ボリューム・コントローラー PC-1e(B)

 

音量調整が直感的になった
PCの場合は、マウスで音量のバーを調整すれば音量調整自体はできる

しかし、その動作を即座に行うのは予想以上の手間
卓上につまみがあれば、



①音量に不満を感じたとき

②腕を伸ばし

③つまみをひねり、

④適切な音量に調節する



という4ステップで済む


これがマウスカーソルを使うと



①音量に不満を感じたとき

②マウスカーソルを音量調整のアイコンに移動し

③音量調整のアイコンをクリックし

④マウスカーソル操作で音量バーを調整し

⑤適切な音量に調節する



という5ステップになる

さらに、自分の腕を直接動かすのではなく、
自分の腕を介してマウスカーソルを操作する、
という手間が②、③、④でかかる
さらに、PCで作業を行っていたら、
作業が中断され、カーソルを元の場所に戻す手間もある

小さい手間も、積み重なるとかなりの負担になる

同じような小さな手間が他の操作でもかかっているかも
タイピングとか、
画面の明るさ調整とか

細かい手間を減らしていきたい


ーーーー
教育を通して日本を支える、という気概を持つ

将来高度な技術者となる人材を育成する






0 件のコメント:

コメントを投稿