プロフィール

 twitter:taisei117
 scrapbox:大成道

2020/12/12

201205~11:podcast、おりたたぶ

 2020/12/11

漫画 おりたたぶ
おりたたみ自転車の百合系
ゆるキャン△みたいな感じ
マニアックな趣味と百合は相性が良い
敵がいなくても良い
こんちき@12月9日3巻発売!さん (@konchikidon) / Twitter


納期は最大の設計仕様

LINEの「ニュース」タブを非表示にする方法、「通話」タブに変更できる | アプリオ:https://appllio.com/line-disable-news-tab

できないことは、適度にあきらめると効率が良い
あきらめないことも重要だが、あきらめることも同様に重要
中庸
あきらめる、捨てることで効率的になれる
実現可能性を意識すること
ただし、幻の壁のように、一見できなさそうでも、やってみると意外と簡単なことも多い

過度な仮眠はサボりに近い
短期間の仮眠は、回復効果がある
一定時間以上の仮眠は、ただの娯楽に近い
生活のリズムも崩れる
コストゼロでできる娯楽、かなり強烈
→人間に自由を与えるとろくなことにならない


樋口さん
直感で判断→論理的に説明
直感は、現場感覚の積み重ね
論理的に到達する答えではない場合がある
別室のレコ―ディンクスタジオで、待機しているスタッフに、まず声を掛けてあげるべき
体感したからこそ、感覚的に心理状況が分かる
なんとなくこうしたほうが良い、といのが先で、言語化するのは後
感覚的にpodcastを全人類がやったほうが良い→理論(言語)で説明している

podcastの再生回数の増え方、独特の感覚
ブログやTwitterとは違う感覚、
温かみがあるような気がする

podcast、ブログやツイッターなどよりも情報量が多い
声の中に、人柄、性格などの情報が含まれる
テキストよりも親しみがわく
単純に、文字数も多い
話した本人も内容を忘れるように、聞き手によって情報の受け取り方が大きく異なる


腹巻
〔〕 腹巻き ぽかぽか フランネル 生地 ポケット 付き はらまき 男女兼用 メンズ レディース(グレー, XXL) :2B63TCTYVS:ホリックワークショップ - 通販 - Yahoo!ショッピング
【楽天市場】腹巻 メンズ レディース らくらく着脱はらまき メンズ腹巻 レディース腹巻 腹巻き 腹まき ハラマキ 温活グッズ お腹 ワンタッチテープ 術後 介護 腹帯 保温 男性用 女性用 男女兼用 日本製:【腹巻専門】 はらまき屋さん。


自然環境、場所はあまり変わらない
情報整理


2020/12/07
習慣化はスポーツのようなもの
[脱線] [習慣化] [スポーツ]
習慣化が難しいものは、強豪校との戦いのように、大体負けてしまう
たまに勝っても、次にやると負ける
再現性がない
上級者、プロは再現性が高い
自分のチームの体制を整えない限り、勝率は上がらない
再戦しても、必ず負けるわけではなく、たまに勝つこともあるというところがポイント
組織がうまくかみ合ったとき運が良かった時も含めて、結果には複雑な要因が絡んでいる
たまに勝てることに甘んじていると、成長しない
うかうかしていると、相手もさらに強くなってくる(スマホアプリ、娯楽など)

自己評価を適切につけること
自分で自分に採点すること
試合に勝つには、試合の結果に強烈な痛みを感じる必要がある
日々の生活の中で自分に適切な点数、自己評価をつける
その基準は自分の志、人生の目標を基準にすべき
自分が納得する点数をつけないといけない
自分を適度に追い込むこと


脳の緊張状態(ストレス)が一定以上かかっていると、作業がはかどる
リラックスしすぎてもだめ
脱線してしまうときは、ストレス不足な感がある
ストレスの閾値が高いと、脱線する時間が長いのでは

ストレスをコントロールするには、外部の締め切りを設定するしかない
→学会、打ち合わせ等
処理できる範囲で、なるべく多めに締め切りを設けるのが良さそう

深夜の効率の悪い時間の使い方を工夫する
諦めて寝てしまうのが正解かも
損益分岐点を意識するような感覚
明確なラインの出現まで油断しても良い、かも

自分にとって大切なものを可視化しておく具体化しておくことが重要か

大切なものが少ないとサボりがちになるこれはもったいない
効率化を求めるには、もっとサボればよい
ギリギリになったら、勝手に頑張る
限界までさぼって、最大の成果を挙げるのが、効率が良い方法
自分は、あまりうまくサボれていないかも
中途半端に長い作業時間だけ確保して、集中している時間は極めて短いように思う
意志はあるが意欲がない状態

だからどうする?

お金をかけて性能の良いPC使うのも重要だが、
自分の頭に時間とお金を投資して、
自分の頭の性能を上げるのはどうか?
→勉強、日常的に悩みを深掘りする


試験の制度
不正解問題の正答のレポート作成
罰?に感じるか?無意味では
振り返りにつながるか?
できないことをできないままにしない、という感覚は重要だが
面倒、本気でやらない、自分(教える側)が本気になれるかどうか
☆試験では、明確に答えられることのみ
☆授業中の課題で、オープンエンドな問題を問う(配点高め)


アンチのコメント
弱虫ペダル本編
そこそこ面白いが、長い
スペアバイクのが面白い
アンチのコメントが多い
多分、作者が描きたいだけ
坂道がママチャリにずっと乗ってたのも、編集がかなり急かしてロードレーサーに乗せたらしい

自分には不満の耐性がない
2chとか

ネガティブ、悪意が苦手
不満をいう人も、誰かと共感したいだけ
理解されたいのが、人間の根源的な欲求
バーとか、夜のお店にも同じような
保険室の先生

漫画もアニメみたいに、
一期、二期のシステムがあればいい
無理に連載を続けなくてもいいのでは

荒木さんはさすが
冨樫さんもさすが


漫画の本質
思い出 物語
モジュール化(巻、話)
絵、ビジュアル情報
無音 文字 セリフ
キャラクター
読者のペースで読める
情報のインプットが速い


2020/12/06
知らないものは、同じだと認識してしまう
違うものとして認識するのではない
よく観察すると、差がわかるようになる
差が分かると面白い
興味のないもの
スマホ、ガンダム、自動車、動物、植物は同じに見える
雑なレッテル

アーマードコアの本質
メカ 機械 ラジコン
現実的 無敵時間がない 容赦がない
モジュール化 交換可能 部品 使い捨て
出る杭は打たれる 裏切り
生き残る 生存

2020/12/05
SFは問いの娯楽化
人は慣れる、娯楽化しないと伝わらない
人間がいくら機械に迫ろうが、それはいい
人間が機械のごとくなる傾向の方が問題である
日本は機械優先になりやすい国
道は自動車優先
コンピューターの分類に合わせやすいように、規格化される事が望まれる
コンピューターに合わせて人間の方が我慢をする
星新一 きまぐれ博物誌



0 件のコメント:

コメントを投稿