プロフィール

 twitter:taisei117
 scrapbox:大成道

2020/10/22

201018:白山登山をした際の気づきなど

2020/10/18

2020年10月18日に白山登山をした際の気づきなど


登山は積分

一歩一歩は微分

それを積み重ねたものが積分

積み重ね、積分時間があれば、微分の傾きはあまり関係なく、目標は達成できるように思う

基本的に、継続できなくなるから、目標の達成ができなくなることが多い。1でなくても、0.5でも0.1でも0.001でもいいので、続けることで何かを達成できるはず。

当然、効率の良いやり方を見つけられれば、目標達成までの時間は短くなるが・・・

それよりも、成果を得たければ、やめずに続けることが重要


覚悟を決めると、登山のように、普段は不可能だと思っていることも達成できる

逆に、毎日が登山なみにきついのかもしれない

学校や職場も、結構過酷なのかも

子供の頃は、働くとか不可能だったような気がする

いつの間にか、当たり前に出来るようになっている


痛みは我慢できる

登山を始めると軽い痛みは無視される

やりきるまでは些細なことは気にしない

嫌な事でも、死ぬことを回避するためならけっこう何でもできる

ある程度大きいことを成し遂げるには、必ず痛みが伴うのではないだろうか


人付き合いは一期一会

登山、登って降りるまでが人生みたいなもの

山頂で頂点を迎えてその後は下り

下りきったら終わり。せっかくなので最後まで楽しんだ方がいい

人生で出会う人は登山ですれ違う人のような関係

相手の事は深く知る必要はないし、すぐに忘れても構わない

たまたま近くにいる人とその場限りの関係

どんなに付き合いが深い人でも基本的には同じ

お別れする時は、たまたま近くにいた人に見送ってもらう


登山で堅揚げポテト、美味しかった。

極限状態で人が欲する成分が多めに含まれている

通常時は、そこまでの塩分は必要ないはず。。。

フードポルノ。


下山のテクニック。下りは、重心をなるべく上下に移動させないように、岩の角を乗り継ぐ感覚

位置エネルギーをロスしないように、なるべく滑らかに

片足のど真ん中に、重心を持ってくる感覚が、疲れなかった

片足に全体重をかける。圧力が集中するため、意外と滑らない

Image from Gyazo




白山白川郷ウルトラマラソンのキツさは、たぶん白山3往復分ぐらい

→シャカイゼン: 190909:第7回白山白川郷ウルトラマラソン

https://syakaizen.blogspot.com/2019/09/1909097.html



じつは少し前に死亡事故があり、この登山の前日に遺体が発見されていた

悲しい事故だが、救いのある話でもある

[https://gyazo.com/8244b578a3a8be8a7bb1496eea5148d4]

Image from Gyazo

https://www.fnn.jp/articles/-/96864


201016_

参考:あなたのドライビングフォース(駆動力)は何でしょう?~物質(モノ)・熱、そして人を動かす~

https://datachemeng.com/drivingforce/

0 件のコメント:

コメントを投稿