プロフィール

 twitter:taisei117
 scrapbox:大成道

2020/08/15

200812~15:アーマードコア考古学、借金踏み倒し、漫画

 

200815_

レンタルした漫画

響 小説家になる方法

BEASTERS

よふかしのうた

ここは今から倫理です。

聖女の魔力は万能です

転生悪女の黒歴史


どれもなかなか面白い。響 小説家になる方法が、文学テーマの作品で、背景が今までにない感じで新鮮。展開は主人公の圧倒的な才能に周りが焦る話でありふれている感じ。


200814_

昔(2005年ごろまで?)は、好きなHPをデザインや雰囲気などで選んで、定期的に巡回していた

分からないことは掲示板で質問する文化があった

情報のメインストリームは2chだった


個人のHP→毎日のことを書くブログ

に移る流れがあった


今は、SNSのタイムラインを確認し、面白そうなトピックがあれば、それを見に行く

Twitterが2ch化している

youtubeも、とりあえず開いてタイムラインから面白そうなものを探す

受動的になっている気がする


今は、タイムライン→個人HP

に戻る流れがあるような気がする


これもその流れかも。

遅いインターネット的な、ゆったりとしたコンテンツを出していきたい。


Webをもう一度やり直すために – R-style

https://rashita.net/blog/?p=30293



アーマードコア代替ゲーム

バーチャロン、ボーダーブレイク、ガンダムVS



200813_

借金踏み倒しブログ

積んでいる人を社会的にどう対処すべきか?

学校教育の中でも、これに近い思考の学生は一定数いる。

あまりひどい場合は退学していく。

退学した後に教育の機会は得られないのでは

最終的には生活保護相当か?

【2000万円】借金からバックレて分かったメリットデメリット【経験談】

https://fumitaoshi.com/2019/03/24/merit-demerit/


人生の価値は、どれだけ面白いことを突き詰めたかどうか

ということで決まるような気がする

面白さは人によって違う

仕事だったり、趣味だったり、ボランティアだったり

自分の好きなものを、素直に認め、極めればいい

他人の目は気にしないでいい

気が合う人とは、協力すべきだが

他人に任せず、自分で全部やる、という気概が大事



個人的に、趣味としてアーマードコアについて調べたくなったので、

先人の趣味について調査してみた。

養老孟子のゾウムシの研究や、哀川翔のカブトムシ収集が有名。


養老孟子の虫の趣味

虫日記 - 養老の森/ 養老の森 公式サイト

http://www.yoro-mori.com/yoro_blog/

「虫との大切な時間」前編 | 池田清彦×養老孟司「虫との大切な時間」 | 池田清彦 , 養老孟司 | 対談・インタビュー | 考える人 | 新潮社

https://kangaeruhito.jp/interview/6009


アーマードコアの情報はこちら

まだまだ整理できていない

armoredcore-taisei117

https://scrapbox.io/armoredcore-taisei117/




OKGoogle 使い方


https://gyazo.com/6304d13d3971961b0800f3a83d94edf2


RTA in Japan | RTA in Japanは、日本で開く大規模オフラインRTAイベントです。

https://rtain.jp/


配信はこちらから

RTAinJapan - Twitch

https://www.twitch.tv/rtainjapan


08/14 15時51分からアーマードコア3


https://gyazo.com/61a701bb56c0764984045f54c51e68d0



https://gyazo.com/ddb46e9c70f826c53109d9eea27520c9

ACRTA走者

niedle

Armored Core - Speedrun/RTA

https://discord.com/invite/gJesRvQ



2020/08/13

過飽和

アイデアが生まれるきっかけよりも重要なのは、感情を過飽和状態にしておくこと

予定調和のドラマ、トラブルへの疑問

星新一



2020/08/12

最近は格差を隠さない方向に進んでいる気がする

アオアシ、ブンゴなどのスポーツ漫画

シニアやユースなど、プロにつながる道を描いている


作品のなかでは、昔から格差は克明に描かれている

テレビや教育の中で格差をないものとして扱うのは不自然な気がする


格差を隠さない、がダジャレっぽい


googlemeetがgmailに追加された

Image from Gyazo

https://gyazo.com/8d93d03f26c736e9f95fa0ce906ece9e


ケンシロウによろしく

北斗の拳に影響されたマッサージ師のギャグ漫画

発想が斬新で面白い


コロナ関連

感染者が指数関数的に増えていくことを前提にして、適応していくような対応を検討すべきか

新規感染者がゼロでないといけない、というような世論になっている気がする

完全な否定ではなく、適度な寛容さが必要と思うが

感染者を報道するだけで数字が取れるマスコミが問題か

それに反応してしまう市民、記者会見す組織など

平年にインフルエンザの集団感染が起きたときはどうしていた?

それと同程度の反応でも問題ないはず


教育は言い訳が自在になってしまう

どういう方面でも正面の教師と反面の両方に取れてしまう

当初の設計の狙い通りではない学びは、失敗だと思う




0 件のコメント:

コメントを投稿