- 広島県
- 年間670万人の観光客が訪れる
- 古い寺や神社が多い
- 山に大きな岩があり、御神体として祀られていた
- 元々は修業の場
- 浄土寺:鎌倉時代の建物と土地がそのまま残っているため、国宝に指定される
- 江戸時代、商人たちに寺が支えられていた
- 伝書鳩の飼育小屋が寺にあった。大阪の米の相場を伝達するため
- 荘園:貴族や寺が持つ広大な土地、小作人が
- 荘園からの収穫物を運搬する港町
- 昔は山と入江しかなく、江戸時代など近年に埋め立てられた
- 尾根をあるく道=尾道という説が有力
- 石垣をつくり、その内側を埋め立てた
- 尾道水道
- 埋め立てによって海がまっすぐになった
- 坂道が多い
- 昔は山は神聖な場所として、坂道に家を立てられなかった
- 明治24年、山際に鉄道を引いた
- それ以降、坂道に家が立てられた
- 2階井戸、2世帯が共同で一つの井戸を利用
2017/07/30
170730:尾道 #ブラタモリ 73
2017/07/20
170720:Evernoteの定期整理
問題:得体のしれないノートが目に入ると、悩んでしまって効率が悪い
解決策:悩みをなくすため、定期的に(毎月1回程度)Inboxとして使用しているノートブックを整理するとよい
Inbox内のノートにタグをつけ、適切なノートブックに移動する
Inbox内のノートは、100程度なら十分に判断でき、整理の必要は少ない
また、年内に作成したノートは、大まかに内容を記憶しているため無理に仕分ける必要はない
しかし、作成してすぐのノートでも、不要と感じたものは積極的に仕分けた方が良い
現状の整理状況
登録:
投稿 (Atom)